カテゴリ
  1. トップ
  2. 書籍
  3. 緊張しない!疲れない!姿勢がよくなるからだの使い方 仕事のパフォーマンスが上がる
商品詳細画像

緊張しない!疲れない!姿勢がよくなるからだの使い方 仕事のパフォーマンスが上がる

大橋しん/監修
著作者
大橋しん/監修
メーカー名/出版社名
ナツメ社
出版年月
2025年6月
ISBNコード
978-4-8163-7726-6
(4-8163-7726-3)
頁数・縦
207P 19cm
分類
生活/健康法 /健康法
出荷の目安
5~10営業日前後で発送いたします。
お受け取りいただける日はお届けする国・量・時期により多少前後します。

価格¥1,400

出版社の商品紹介

出版社からのコメント

・気づくと肩や首がガチガチになっている・プレゼンのとき、声が出づらくなってしまう・イスに座りっぱなしで腰が痛いそんな悩みを解消! ビジネスで役立つ!■常態化したからだの「力み」を解消!無意識のうちに首や肩に力が入ってしまっている、気がつくと歯を食いしばっている、姿勢を正そうとすると逆に疲れてしまう……、こんなことありませんか?それは、あなたのからだに「緊張のもと」があって、寝ても起きても疲れがとれない状態になっているからかもしれません。本書では、日々の緊張を解き、疲れないからだになるための方法をわかりやすく紹介しました。■「がんばらない」を実践すれば本来の実力が発揮できる!本書で紹介するメソッドは「イメージすること」と「自分に声をかけること」で構成されています。イメージすることで頭の緊張を、声がけでからだの緊張を解除するきっかけを作ります。がんばろうとすると、緊張し余計な力が入ってしまうもの。「緊張のもと」をゆるめれば、本来の実力を発揮できるようになります。■シーン別からだの使い方で、悩みを解決!プレゼン前に緊張してしまう、緊張すると声が出しづらい、人前で話すとき頭が真っ白になる、デスクワークで肩や腰がつらい、パソコン作業で目が疲れる、集中力が続かないといったビジネスシーンでよくある悩みについて、対処法をイラストを多用しながら紹介しました。【目次】プロローグ 覚えておきたい「よい姿勢」と「深い呼吸」Part1 姿勢がよくなるには“がんばらないこと”が大切Part2 [シーン別]からだの使い方 プレゼン・打ち合わせ・会議編Part3 [シーン別]からだの使い方 オフィス編Part4 [シーン別]からだの使い方 症状編

  • ※商品代の他に送料がかかります。
    送料は商品代・送付先によって変わります。詳しくは書籍の料金についてのご案内をご確認ください。
  • ※現時点でお取り扱いがない場合でも、今後購入可能となる場合がございます。
  • ※送付先を追加・変更される場合はご購入前にマイページよりご登録をお願いいたします。
  • ※商品は予告なく取り扱い中止となる場合がございます。
  • ※ご注文商品が在庫切れなどの際はキャンセルのご連絡をさせていただく場合がございます。
common-popup-caution

common-popup-caution